はじめての期間工 期間工の基本情報

期間工って異性との出会いはある?出会う方法を実体験を交えて紹介

期間工って異性との出会いはある?出会う方法を実体験を交えて紹介

期間工として新しい土地に住むわけだけど、異性の知り合いとか誰もいない…。職場に出会いはある?

上記の疑問にお答えします。

期間工として働く際に気になるのが異性との出会い。

工場勤務には職場の出会いに期待しにくいとはいっても、知らない土地で独り身は寂しいですよね。「期間工でも出会いが欲しい!」と考える方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、元期間工の僕が期間工の職場に出会いはあるのか、期間工が出会いを探す具体的な方法などを実体験を交えて紹介します。

期間工の職場では異性との出会いに期待できない

期間工の職場では異性との出会いに期待できない

残念ながら、期間工の職場では出会いに期待することはできません。

なぜなら、期間工の職場は女性の割合が圧倒的に少ないためです。よくても男性8割、女性2割といったところでしょうか。

一応女性の期間工もいるにはいますが、同じ部署に配属されない限りは知り合う機会もほぼありません。

同じ部署に女性がいたとしても、よくて一人いるかどうかって感じですね。

僕も過去に何年か期間工をしていましたが、同じ部署の女性はたった一人だけでした(その女性は3ヶ月で辞めちゃいました)。

また、部品メーカーの工場は車体を製造している工場よりも比較的女性が多めですが、それでも全体の割合としてはかなり少数です。

このことからも、期間工の職場では異性とほぼ出会えないと思っていたほうがいいでしょう。

期間工が異性と出会う方法

期間工が異性と出会う方法

期間工の職場で出会いを探すのは難しいですが、それ以外の方法なら異性と出会うことができます。主な方法としては、以下の3つですね。

期間工が異性と出会う方法

  • 知り合いの紹介
  • ナンパ
  • マッチングアプリ

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

知り合いの紹介

一番オーソドックスな方法ですね。

赴任先に知り合いがいる方は、異性を紹介してもらうことで新たな出会いに繋がります。

ただ、「赴任先に知り合いがいる」ことが条件なので、結構ハードルは高いかも。知り合いなんていないよって方は、続いて紹介する方法を検討してみてください。

ナンパ

コミニュケーションを取るのが上手な方は、ナンパするという方法もあります。

僕も期間工になりたての頃は実践していました。以下のようなお酒の席であれば結構成功します。

  • クラブ
  • 立ち飲みバー

上記の2件は人と人との密度が高く、みんな酔っ払っているので気軽に話しかけられる雰囲気です。

また、自分から話しかけるのは苦手…という方は、コミュニケーション能力が高そうな職場の同僚を誘って一緒にナンパするのもひとつの方法ですよ。

ただし、寮から行ける距離に繁華街がないと厳しいかもしれません。

マッチングアプリ

「知り合いに紹介してもらうのは難しいし、ナンパはハードルが高い…」という方はマッチングアプリを利用しましょう。

マッチングアプリなら家にいながらタイプの異性を見つけられますし、やりとりは基本的にメッセージなので人見知りの方でも安心です。

もちろん、なかにはマッチングアプリを使うことに対抗がある方もいるかもしれません。

とはいえ、最近では普段忙しい社会人がコスパ良く出会える方法として浸透してきています。

上記の内容を見ても、マッチングアプリを使っている人=チャラい人という風潮はもはや過去のものだと分かりますね。

僕が期間工のときに異性と出会った方法

僕が期間工のときに異性と出会った方法

結論から言うと、僕が期間工のときに異性と出会っていた方法はCROSS ME (クロスミー)というマッチングアプリがメインでした。

期間工を始めたてのころはナンパなどもしていたのですが、そもそも人見知りなのできつい。

あと、なにより気軽にできないのがネックでナンパはすぐ断念しました。

そこで考えたのがマッチングアプリの活用。家にいながら気軽に異性を探せるので、効率よく出会えましたね。

出会えた人数としては、1ヶ月に2人〜3人程度といったところです。片手間にやってこれなので、ガッツリやればもっと出会えるかなと思います。

ちなみにクロスミーは女性なら完全無料、男性は登録&検索は無料です。ただし、男性がメッセージ機能などを本格的に使うなら月額2,317円〜の料金がかかります。

ですから、まずは無料会員のうちにタイプの女性がいないか検索してみて、「この人いいな」と思う人が見つかった段階で月額課金するのがおすすめです。

登録は無料!タイプの異性を検索できる!

期間工がマッチングアプリで出会うコツ

マッチングアプリで効率よく出会うためには、ちょっとしたコツが必要です。正直僕は効率よく出会えていたのですが、それは以下の4点を徹底的に意識していたからです。

マッチングアプリで出会うコツ

  • プロフィールを充実させる
    相手がどんな人か分からないのに話したいと思う人はいない。趣味や休日の過ごし方など、自分の人柄をプロフィールをとおして伝えよう
  • 写真は自然な笑顔が○
    プロフィールの写真はあなたの第一印象。絡みやすいと思えるような、自然な笑顔の写真を掲載しよう
  • 会話を途切れさせない
    メッセージでやりとりする際は、文末に適度に疑問文を加えて会話が途切れないようにしよう
  • 過度な自分語りはNG
    自分をアピールしようと自分語りをしても、相手からするとうざいだけ。なるべき聞き役に徹しよう

上記の4点さえ押さえておけば、それなりに出会えるはずです。使えば使うほどコツも分かってくるかと思うので、まずは実践してみてください。

無料のマッチングアプリはどうなの?

なかには無料のマッチングアプリ、というかチャットアプリのようなものもあります。ただ、利用するのはおすすめしません。

なぜなら、全然出会えない&出会えても地雷しかいないから。

そもそも男女無料のマッチングアプリって日本では全然使われていないので、会員数が少ないです。そのため、効率が悪く全然出会えません。

また、出会えたとしても、正直地雷しかいないです。

ぶっちゃけ、僕も最初はお金をかけたくなかったので、「無料のアプリでいいじゃん」と思い無料のチャットアプリを使っていました。

ただ、全然連絡が帰ってこない。そもそも顔写真のない人が多いのでタイプの異性を探すのも大変です。

数ヶ月使ってやっと1人と会うことになったのですが、待ち合わせ場所に現れたのは朝青龍の性別を変えたような感じの人。

プロフィールの写真とは全然違って絶望しました…。即アンインストールしましたね。

可愛い女性と出会いたい、タイプじゃなくてもいいから普通の女性と出会いたいと言う方は、上記でも紹介したCROSS ME などの会員数が多いアプリを使っておくのが無難です。

出会いを求めるなら都心に近い工場で働くのがおすすめ

これから期間工として働く方で出会いを求める方は、なるべく都心に近い工場で働くようにしましょう。なぜなら、働く工場によって出会いの数が圧倒的に違うためです。

そもそも期間工の工場は田舎で人口の少ない工業地帯が多いので、いくら人気のマッチングアプリを使っても異性の母数が少ないです。必然的に出会いの数も減ります。

一方で、都心に近い工場ならマッチングアプリを使っている異性も多いですし、アクセスもいいので気軽に出会えます。

そのため、出会いの数を重視するなら都心に近めの工場で働くのがおすすめ。都心に比較的近い工場は以下の3つです。

都心に近い工場

  • いすゞの藤沢工場:新宿まで50分、横浜まで30分
  • 日産横浜工場:渋谷まで40分、横浜まで10分
  • ホンダ埼玉工場:新宿まで1時間

なお、期間工に応募する際は、派遣会社経由で入社すると数十万円の入社祝金がもらえるのでお得です。

おすすめの派遣会社は以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

関連記事
期間工を始めるのにおすすめの派遣会社ランキング【より稼げる会社はどこ?】
期間工を始めるのにおすすめの派遣会社ランキング【より稼げる会社はどこ?】

期間工の求人を扱っている派遣会社は色々あるけど、結局どこが一番いいの?種類がありすぎて分からない…。おすすめの派遣会社を教えて! 上記の疑問にお答えします。 期間工の仕事はメーカーの直接雇用で働く方法 ...

続きを見る

出会いを求める期間工はネットを駆使せよ

出会いを求める期間工はネットを駆使せよ

期間工として働きながら出会いを探すには、マッチングプリなど、ネットを利用して出会いを探すのが一番効率がいいです。

近くに繁華街などがあればナンパなどもできそうですが、田舎にある工場だとナンパスポット的な場所もないので効率は微妙。女性に奢る場合はその分出費が発生するのでコスパもよくありません。

このように、効率、コスパを考えるとマッチングアプリが一番優れているといえます。

期間工として毎日働くなら、何かしらの癒しは必要です。自分が楽しく期間工として働くためにも、この機会に異性との出会いを探してみてはいかがでしょうか。

-はじめての期間工, 期間工の基本情報

© 2023 期間工のコンパス